今月度の理事会の議事録
令和7年3月7日(金)
理 事 各 位
S C 島 本
会 長 杉本 茂
3月度 理事会
会 長 挨 拶
議 題
1.令和7年度新役員会
日 時 3月7日(金)14時30分頃~(理事会終了後)
場 所 ふれあいセンター3F 第4学習室
出席者 会長、事務局長・次長、各部長・副部長(添付資料参照)
(新役員さんは理事会から出席をお願いします)
2.第8回いきいき健康杯グラウンドゴルフ大会
日 時 3月11日(火) (当日の朝に、ホームページにて開催案内を行います。)
受付:8時50分~、開会式:9時10分~
場 所 水無瀬川緑地公園スポーツ広場
参加者64名
3.日帰り研修 & 懇親会
日 時 3月13日(木) 集合時間9時45分(厳守)
集合場所 阪急水無瀬駅東側(国道171側)
出発時間 10時
会 場 ホテル京都エミナース
内 容 落語会 & 食事、懇談、カラオケ
落語会演者は笑福亭蕎若師匠
参加費 5,000円 (3月理事会時に徴収)
送 迎 ホテルのバス (送迎:阪急水無瀬駅10時、ホテル14時30分頃)
4.第11回『趣味の会』(女性部主催)
日 時 3月14日(金)10時~12時
場 所 健康モール4F文化ホール
内 容 三味線演奏会 & 紙芝居
5.交流マルシェ(島本交流協会主催)
日 時 3月23日(日) 9時30分~12時
会 場 歴史文化資料館 広場
内 容 高島市産直 新鮮市
SC島本活動チラシ配布予定
6.ホームページ打合せ会議
日 時 3月27日(木)14時~
場 所 ふれあいセンター 社協2F会議室
7.SC島本・役員会
日 時 3月28日(金)10時~11時30分
場 所 ふれあいセンター1F 団体室
8.令和6年度.会計監査
日 時 3月28日(金)11時30分~
場 所 ふれあいセンター1F 団体室
岩崎泰典監査役、照山司郎監査役、
会計;西洋美、会長;杉本茂、副会長;渡邊
[ いきいきクラブの会計監査(宮本)を同時に実施 ]
9.グルメシティ水無瀬店及びイオン高槻店協賛日及び個人店舗協賛
☆ グルメシティ水無瀬店
「幸せの黄色いレシートの日(毎月11日)」・・・3月11日(火)
サービスカウンターに設置してある「黄色い箱」に、レシートを入れて下さい
「なかなかディ(毎月15日)」・・・3月15日(土)(特典内容は添付資料参照)
☆ イオン高槻店
協賛日:3月20日(木)& 4月3日(木)(特典内容は添付資料参照)
(毎月第1木曜日と第3木曜日)
☆ イオン高槻内協賛専門店(4店)
☆ 島本町内協賛店舗(11店)
☆ 高槻市内協賛店舗(14店)
10.令和7年度・第1回『趣味の会』(女性部主催)
日 時 4月11日(金)10時~11時30分
場 所 健康モール4F文化ホール
内 容 茶話会&スポーツ娯楽懇親会
(輪投げ、ボッチャ、カードゲームなど)
11.第38回、連合会会長杯グラウンドゴルフ大会(参加募集)
日 時 4月15 日(火) 予備日 4月17日(木)
受 付 午前8時50分~9時10分、開会式 9時20分~
場 所 水無瀬川緑地公園スポーツ広場
申 込 4月理事会に提出(申込用紙添付)
12.令和7年度・SC島本総会
日 時 4月22日(火)13時30分~15時頃
場 所 ふれあいセンター3F 第4学習室
総会の決議権のある理事・代議員3名を添付用紙に記入し、4月の理事会に提出
会長・理事が交代される単位クラブは新会長・理事名と電話番号を添付用紙に記入し、4月の理事会に提出 (提出用紙添付)
13.講演会
日 時 4月22日(火)15時頃~16時30分(総会終了後開始)
場 所 ふれあいセンター3F 第4学習室
講 師 大阪公立大学・追手門学院大学 非常勤講師 大北規句雄 先生
(老人クラブ活動支援委員会委員)
演題 「シニアクラブの活性化を目指して」(仮)
14.SC島本・役員会
日 時 4月25日(金)10時~11時30分
場 所 ふれあいセンター1F・団体室
15.高島市「マキノ喜楽会」との交流グラウンドゴルフ大会&食事観光懇親会
日 時 5月20日(火) 島本8時頃出発(移動手段バス)
場 所 高島市マキノピックランドの芝コート
詳細は、検討中(参加者40名目途)
16.春のハイキング(参加者募集)
日 時 6月4日(水) 島本町各地、午前9時頃出発
行 先 和歌浦ウオーキング
費 用 個人負担6,000円(総費用8,000円-連合会補助2,000円)
参加費は申込書に添えて4月理事会時にお願いします
(詳細は添付資料参照)
報 告 事 項
2月 7日 SC大阪・女性リーダー研修会(参加者:釜江、中橋)
2月 14日 第10回・趣味の会(参加者34名)
2月 16日 いきいきクラブ会員との意見交換会
参加者 いきいきクラブ: 泉、岸本、原、伊藤、米谷、内野、山根、大久保、
SC島本:杉本、西、木村、宮本
2月 17日 北摂ブロック会議(島本担当)
出席者 杉本、藤田、西、内野、中村(民)、中村(順)、林、島林、北藤、宮本
北摂ブロック連合会:豊中、池田、箕面、豊能、摂津、島本
2月 20日 ホームページ打合せ会議&チラシプロジェクト
(参加者:内野、中村、西、宮本)
ホムページ閲覧実績(2025年3月現在)
月 訪問者数 ぺージビュー スマートフォン比率
(件) (件) (%)
02 644 2,029 68
01 629 1,766 68
12 597 1,739 67
11 607 1,952 71
閲覧項目上位(件数)
月 イオオンバス ,トップページ,単位クラブ活動, 直近の行事, 当連合会紹介,理事会の議事録 ,高島交流マルシェ
02 584 427 99 64 58 55 54
01 528 353 55 96 69 41 50
12 543 395 79 49 57 39 24
11 478 406 71 84 63 22 56
2月28日 SC島本・役員会
(参加者:杉本、渡邊、林、宮崎、田中、中村、西、佐脇、内野、藤田、北藤、宮本)
3月 6日 春の公演会(都亭ひまわりさん、都亭すいかさん)
ふれあいセンター・第4学習室で開催、参加者42名
3月 7日 JR島本駅周辺清掃 (参加者:西、田中、山城、宮本)
次回以降の理事会・総会予定
4月理事会・・・4月4日(金)13時30分~
ふれあいセンター3F 第4学習室
JR島本駅周辺清掃:午前8時~実施
総会・・・・・・・・4月22日(火)13時30分~
ふれあいセンター3F 第4学習室
5月理事会・・・5月2日(金)13時30分~
ふれあいセンター3F 第4学習室
JR島本駅周辺清掃:午前8時~実施
令和7年度、SC島本の役員理事(案)
自治体連絡先:
島本町、健康福祉部、高齢介護課
電話:.075-961-5151(代表)
直通:.075-962-2864(担当:北藤様、薮内様)
Fax:075-962-5652
SC島本・事務局
電話:075-961-2856
Fax:075-961-2875
E-mail:aris@tcn.zaq.ne.jp
E-mail:sc_shimamoto@outlook.com
関係先②
社会福祉法人島本町社会福祉協議会
電話:075-962-5417
Fax:075-962-6325
URL:社会福祉法人 島本町社会福祉協議会 – 社会福祉法人 島本町社会福祉協議会 (shimasyakyo.or.jp)